庭の緑がまぶしいくらいに輝いています。もう風は初夏の香りがしますね。気持ちがよくて大好きな季節ですよ(^▽^)ノ 以前東京で制作活動していたときは、彫りは東京、摺りは裾野のアトリエというサイクルで制作していました。東京から中央道を走って富士山に向かっていくとき、本当に美しい風景が眼前に広がっていきます。猫を助手席に乗せ、まるで旅行のような気分で富士山を目指して走ったものです。楽しかった~!夜、山開きの富士山を登る人の懐中電灯の明かりが暗闇に浮かぶのをみて、本当に美しくてこの世のものではないような感覚を味わいました。山の中腹にある神社までの石段の両脇に赤い堤燈が灯されている夏祭りを見た時もとても不思議な気持ちがしました。ちょうど今くらいの季節に通りかかった時、まわりを取り囲む山という山がみんないろんな種類の緑色をしていて、しかもまるで蛍光色のように黄緑色が光っていました。「!!!」あまりのきれいさにびっくりして「わ~~きれい~~!」と叫ぶ風鈴丸。本当にすごい光景でした。もりもりと山が盛り上がっていくように見えて、しかもどの山もどの緑もものすごく生き生きとしていて元気がいいのです。ん?この声は・・??なんだか笑い声が聞こえるんです。(わっはっはっは)(わっはっはっは)(わっはっはっは)という感じで笑い声の大合唱です。(え~~なにこれ?なんだか日本昔話の神様みたい!@@山も笑うのかな~?)初めての体験でとても驚きましたが、通り過ぎてからもなんだかとってもうれしくって気持ちが晴れやかで、やっぱり山の神様が笑っていたのかなと今でも思っています。季語に「山笑う」というものがあるのを知ったのはだいぶあとになってからでした。山は昔から笑っているんですねー。(*'-'*)
カレンダー
最近のブログ記事
- ギャラリーオープン記念 風鈴丸木版画展です♪
- みなさまこんにちは〜(^∇^)…
- 銀座和光で牧野宗則木版画展開催です♪
- みなさまこんにちは〜(╹◡╹)…
- スーパーブルーブラッドムーン
- 今夜の月はとても珍しいスーパー…
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (13)
- 2011年10月 (6)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (14)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (12)
- 2011年4月 (14)
- 2011年3月 (14)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (6)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (7)
- 2010年6月 (11)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (8)
- 2010年3月 (9)
- 2010年2月 (10)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年9月 (13)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (11)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (12)
- 2009年4月 (6)
- 2009年2月 (1)
- 2008年9月 (3)
- 2008年6月 (3)